2010年5月アーカイブ

toto BIG当選金

| コメント(0) | トラックバック(0)
独立行政法人 日本スポーツ振興センターから簡易記録郵便が届いていたので、何事かと思ったらtoto BIGの当選金についてだった。

参考tweet:何となく当たる気がして、人生で初めて宝くじ(toto BIG)買ってみたら5等(1800円)が当たった。去年からギャンブル運が凄い。競輪1回、競馬3回やって全勝。(全部100円賭けなので大した額にはなってないけど)

くじはクレジットカード(マネックス《セゾン》カード)で購入したのですが、その引落口座が証券口座になっていて、ちゃんと振込まれるのかちょっと心配だったのですが、案の定振込できなかったらしい。
そのため、再振込先の金融機関の口座を指定してくれとのこと。

まあ、想定の範囲内か。
ここ1週間ほどで見かけたイスラム金融関連について。

まずは、同名の面白いペーパーを見かけたのでご紹介。
アジア諸国におけるイスラム金融の展開(pdf) by (財)国際通貨研究所
批判しているわけじゃないですが、こういうリサーチペーパーってよく調べてるなと思う反面、一体何人が読むのだろうと思う。
もちろん大勢に読まれればいいっていう訳でもないが、せっかくの成果が埋もれてしまう(?)のは、リソース分配とかの面で単純に勿体無いなと。
もしかしたら自分の知らないところでいろいろと活用されているのかもしれませんが……。

急速な拡大を見せていたイスラム金融ではあるが、金融の一部門として世界金融危機の影響を相応に受けた。イスラム金融では投機的な取引などが禁止されており、一般の金融機関に比べて、金融危機の影響は相対的に軽微なものに留まるとみられていた。しかし世界金融危機が経済危機へと波及するなかで、具体的にはイスラム金融機関の多くの取引の裏付けとなっていた不動産の価格下落、開発プロジェクトの休止、そして流動性の枯渇などがイスラム金融機関に一般金融機関以上の影響を与えることに繋がった。
というわけで、世界金融危機はイスラム金融にも影響を与えたらしい。
不動産が取引の裏付けって何か日本のバブル経済を思わせるけど、今回の金融危機も元を正せば住宅ローンに行き着く(?)訳だし、不動産というのは金融や経済の根本にあるものなのかもしれないなと感じた。資源もそうかもしれないが。

イスラム金融資産の国別シェアが載っていたが、意外にイランが1位で37%を占めていた。1国で3分の1超とは。
2位のサウジ14%とあわせて、半分以上を占めるのね。
続くのが、マレーシア、クウェート、UAEで、上位5位まででちょうど80%
先進国では英国(3%)がいるぐらい。
タカフル発祥のスーダンやエジプトはその他(5%)扱いっぽい。

マレーシアは国策としてイスラム金融の世界的ハブとなることを目指しているらしい。
確かにマレーシアにはタカフル含め、いろいろと法整備を進めている印象がある。

また、今までノーマークだったシンガポールも非イスラム国としては英国に次いで、イスラム金融の制度整備を進めているらしい。

その他、普段イスラム金融関係ではあまり見かけない国も含めて、各国のイスラム金融の展開がまとめられているので興味ある向きは読んでみるとよろしいかと。

お次はこちら。
ホンリョン東京海上、新タカフル商品を発売
ホンリョン東京海上は、マレーシアの東京海上と現地銀行グループとの合弁会社。
中国の株式に投資する元本保証型の投資新商品を発売したらしい。
株式に投資するのに元本保証とは。
記事中に「イスラム式投資(タカフル)」って書いてあるけど、タカフルはイスラム保険だと理解しているが……。
イマイチ要領を得ない感じだが、商品説明を読むと、5年満期型で死亡時には掛け金の最大125%が支給されるとのことで、やはりベースは生命保険に近い……?
日本語で言えば、一時払変額年金保険(年金原資保証型)というところかな。(自信なし)

参考:東京海上HDのタカフル展開についてのまとめ

最後はちょっと古いけど。
『らくだより』 第75号(2010年4月30日)スパークスの中東地域における情報発信レポート
なんでも、2010年の4月12日~13日に世界イスラム保険会議がドバイで開催されたらしい。
そんな会議があったとは知らなかったが、今回で5回目を数えるようだ。
タカフルでは、サウジが1位らしく、2008年で290億ドル程度とのこと。
何の値が290億ドルなのか意味不明なんだがw額から考えると保有契約高かな。(これも自信なし)

「SAW」

| コメント(0) | トラックバック(0)
SAW ソウ DTSエディション [DVD] 評判が良かったので観てみた。

なかなか面白かったです。

「こいつが本当に黒幕だったら今まで用意周到だったのに、急にクソ過ぎるだろ」と思っていたんですが、いやまさかああだったとはね……。
随分リスキーなことをするものだと思いました。

ただ、後味の悪さは否めないのでそういうのが嫌いな人にはオススメできない。
2009年10月に5泊?6日(木曜夜成田発、火曜朝成田着)でサイパン旅行に行ってきたので備忘録がてら思いついたことを適当にメモ。
最初、タイトルをグアムにしてしまったのは内緒w

海外旅行は社会人になってから初でした。
サイパンは人生で初。
南の島シリーズではハワイとバリに行ったことはありますが。

【全般的感想】
基本的に日本語が通じます。
下手すると、看板も日本語w
景気はやっぱり悪いようでした。
金曜夜は確かに引くくらい人少なかったですが、土日はそこそこ人がいたように感じました。

旅行客は日本人が多かったです。
中国人・韓国人がもっと多いかと思っていたけど、それほどでもありませんでした。

【宿泊先】
リゾートホテルってやつに初めて泊まりました。
たまには仕事を忘れて、ネットもせずに、のんびり過ごすのも良いものかもしれない。
もっとアクティブに動きたいって気もしたけど。
いや、アクティビティーもやりまくったんで、そんなにのんびり過ごしたって訳でも無いけど。
何もないのがサイパンのいいところだ、みたいな見方もあるようでした。
この辺の感覚は目から鱗でした。

写真だとどうってことないですが、夕日が美しかった。


【ゴルフ】
生まれて初めてコースに出て、ゴルフやりました。
事前練習は2度打ちっ放しに行って、それぞれ100ずつ打っただけ。

スコアは……空振りを数に入れずに少なくとも312。
空振り入れれば、340~350位いったと思う。
最初は空振り有無でそれぞれ数えてたんだけど、途中で力尽きました……。
いろいろネットで検索した限り、どんなに多い人でも200前半が精々なので、ゴルフスコアの300超えは(もちろんダメな方の意味で)凄い記録かもしれない。

関連記事
サイパン旅行メモ その2 - hexarys

2009_Saipan
イスラームの世界地図 (文春新書) イスラムは21世紀を考える上で、欠かせない要素だ。
イスラム人口は12億人。
ざっと、世界人口の20%を占めていて、インドの人口と同じくらい。
日本の10倍である。
アメリカ国内だけで見ても700~800万人のイスラム教徒がいて、それだけでスイスやイスラエルの人口に匹敵する規模だ。

イスラムというと、中東~北アフリカのイメージが強く、どうしても日本と縁遠く感じるかもしれないが、東南アジアのインドネシアは屈指の規模のイスラム国(イスラム人口:1億8000万人、全人口の88%)として知られているし、マレーシア(イスラム人口:1200万人)も半分以上がイスラム教徒だ。

これで世界に影響を与えないと考えるほうがおかしい。
このブログでもタカフル(イスラム保険)については何度か触れてきた。

「東洋と西洋の間には、中洋とでもいうべき広大な地域がひろがっている。東洋とも西洋とも違うこの領域は、イスラームの世界である」
本書の序文だ。

本書では、イスラーム、すなわちアッラーの教えから始まり、パレスチナ問題・湾岸戦争・ソ連のアフガン侵攻・チェチェン問題・タリバン・クルド人問題といったよく知られた問題から中国・東南アジアやユーゴスラビアやアフリカにおける紛争等の動き、そして、歴史や文化までコンパクトにまとまっている。

イスラムの入門としてはちょうど良いかもしれない。
サマータイムマシン・ブルース スタンダード・エディション (初回生産限定価格) [DVD] 気がつけば、「ターミネーター・サラコナークロニクルズ」に「時をかける少女」、そして本作と立て続けにタイムトラベル物を観ているわけですが、どれもオススメ。

本作は、終始テンションが高くて、ノリはコメディに近い感じ。
ベタな展開の部分でも楽しめました。(褒めています)

主人公たちの所属は「SF研」(SF研究会)なんだけど、SFの研究なんかしてるはずが無くて、SFが何の略かも知らない設定に惹かれた。ちょっと高校時代を思い出しますw
元々、カメラ部の部室だったのをSF研が乗っ取ってしまって、今やカメラ部の部室が暗室だけとかwwww
SOS団かとwww

「『昨日』と『今日』だけのタイムトラベル物語」なんていうキャッチコピー?も好きですね。


以下、ネタバレ注意。


過去から帰れなくなってしまった登場人物が未来に舞い戻る方法が斬新。
まさに『昨日』と『今日』だけのタイムトラベルだからこそできる方法でしたね。

タイムマシンの開発者はたぶん先生なんだと思います。
実際に過去に見ていない限り、普通あんなデザインのタイムマシンなんて作らんてw
だとすれば、ある日突然、SF研の部室にタイムマシンが現れたのも納得。
タイムパラドックスを防ぐために必要ですからね。
じゃなきゃ、いきなりタイムマシンがどこぞの部室に出現するとか有り得ないし。

ラストシーンも一般にはそんなに評価されないのかもしれませんが、自分的には最高です。
変にご都合主義じゃなく、笑いとちょっぴりの希望があって……。
ネタバレ注意と言っておきつつ、禁則事項なので、これ以上言いませんが。

25年もそのままとか99年も壊れないとか有り得ないだろって気もしますが、実はその間に別の時代のSF研の活躍が……みたいな妄想を繰り広げるのもまた面白い。

以上。
毎度恒例のアセットアロケーションは下記の通り。

不動産が0になっています。
投信を4月で全部売却しました。

投資を始めて10年経った今、原点に戻って個別株投資でもしてみようかと思いまして。
元々、個別株も持っていましたけど。

ベンジャミン・グレアムの「証券分析」を買ったこともあり。(まだ読み途中)

何だかこのまま投資を続けても先が見えてきたような気がしてしまったので、一念発起、といったところでしょうか。
10年前と比べると、70倍位に総資産増えていますが、殆どは仕事のおかげです。
次の10年で70倍にするのは仕事だけじゃちょっと不可能な感じ。
かといって、投資だけでも10年で70倍にしようとしたら、コンスタントに年利50%以上を叩き出さないといけない。
せめて仕事+投資で20~30倍にしたいけど難しいだろうな。
サマーウォーズ [DVD] Blu-rayって高いんだな。
DVDだと 3,729円なのに、Blu-rayだと8,048円。
2倍以上か。

今更ながら、色んな人がオススメしていたので観てみた。

まあ、セカイ系?

面白かったのは確かなんだけど、期待し過ぎていたかも。
個人的には「時をかける少女」の方が好きですね。

関連記事
「時をかける少女」 - hexarys
時をかける少女 通常版 [DVD] 面白かったー!
ついつい、ニヤニヤしてしまう箇所多々。

原作とは別物だけど、これはオススメ。
「平成版 時をかける少女」といったところか。
Twitterでも書いたけど、ハリウッド版ドラゴンボールとの違いは何なんだろう。
嫌われ松子の一生 通常版 [DVD] 脚本・監督は中島哲也。

同じ監督の「下妻物語」とか「パコと魔法の絵本」が良かったので、「嫌われ松子の一生」も観ることにした。
正解だった。

ミュージカルって基本的に苦手なんですが、この作品に含まれているミュージカル?的な部分は大丈夫でした。
むしろ、BONNIE PINKの「LOVE IS BUBBLE」が流れる(敢えてこの表現にしますが)トルコ風呂のシーンはお気に入り。
冷静に聞くと、歌詞が凄いw

あまり後味は良くないので、そういうのが嫌いな方にはおすすめできません。
Wikipediaの記事を見ると、それでも原作よりはだいぶ悲惨さは軽減されてるみたいですけど。

関連記事
パコと魔法の絵本 - hexarys(監督:中島哲也)