税制調査会-第7回調査分析部会(6月15日)資料一覧の「我が国の金融税制のあり方について(國枝委員プレゼン資料)」の感想です。
持ち家志向(=住宅ローンや頭金のための貯蓄)が若年世代の株式投資を抑制している可能性に対する指摘はなるほどと思った。
確かに、近い将来に家を買うつもりならリスクの高い投資はしない。
自分だったら、家を買うくらいならJ-REITでも買うけどなぁ。
「若い現役世代にとっては、公的年金が事実上のリスク資産と認識され、リスク投資を抑制している可能性がある」というのもなかなか興味深い指摘……。
個人的には、時間を通じた中立性を考慮した複雑な税制よりも、それは犠牲にして簡素な税制にするほうが好ましいと思いました。
二重課税の問題は是正すべきですが。
持ち家志向(=住宅ローンや頭金のための貯蓄)が若年世代の株式投資を抑制している可能性に対する指摘はなるほどと思った。
確かに、近い将来に家を買うつもりならリスクの高い投資はしない。
自分だったら、家を買うくらいならJ-REITでも買うけどなぁ。
「若い現役世代にとっては、公的年金が事実上のリスク資産と認識され、リスク投資を抑制している可能性がある」というのもなかなか興味深い指摘……。
個人的には、時間を通じた中立性を考慮した複雑な税制よりも、それは犠牲にして簡素な税制にするほうが好ましいと思いました。
二重課税の問題は是正すべきですが。
コメントする