2007年5月アーカイブ

R30の書評を読んですぐに買った本です。
読み始めるまでにかなり時間がかかってしまいましたが。

かなりおすすめ。

15年前にアメリカで出版されたそうです。
ところが、古さを感じさせないところが凄い。
現在の日本の話をしているんじゃないかって思う部分もしばしば。
そういえばISBNが3桁増えてた。

「孟子<上>」

| コメント(0) | トラックバック(0)
3月の初めから少しずつ読み進め、昨日やっと読み終えた。
まだ、下巻が残ってるけど。

2300~2400年くらい前の人の話なんですが、今読んでも示唆に富むのはさすが。

Cyber Clean Center

| コメント(0) | トラックバック(0)
総務省と経産省が一緒に何かやってます。

プロジェクト参加セキュリティベンダのリストを見るとなかなかの顔ぶれ。
マイクロソフト、ソースネクスト、トレンドマイクロ、マカフィー、シマンテック。

こういう話ならプレスリリースの段階で自分のアンテナに引っかかるものだと思っていたけど、今日たまたま総務省のサイトを見るまで全く気づかなかった。

神話だったの?

| コメント(4) | トラックバック(0)
「アセットアロケーションがリターンの大半を決める」ってやつ。
2chにコピペとして貼られてたのを見て知ったんですが、元ブログを探して見つけました。
元ブログ:駒沢公園散歩日乗 インデックス・ファンドの時代

本当は「資産配分は、リターンの変動の93.6%を決定する」ということらしいです。

Ω ΩΩ<な、なんだってー!?

「実はボーグル自身も、最初はそう誤解していた」ということなので、世界的な誤解だったようですが……。
ただ、ポートフォリオのパフォーマンスを決める最も重要な要因はコストであるという結論はちょっとポジション・トークくさい……。
いや、もちろんバンガードの投資信託については世界最高だと評価していますよ。
連休前には、バンガード・スモールキャップ・インデックスファンドを注文しましたし。
日本の証券会社でも、もっとバンガードの他の投信を扱ってくれたらいいのに。
まぁ、その他大勢の手数料や信託報酬が高い投信と比べて旨みがないのは分かるけど。
久々の時事ネタかも。
とりあえず、ソース:米マイクロソフトとヤフーが合併交渉・欧米メディア報道

2003年にGoogleの買収に興味を示したり、2005年にAOLの買収を計画したりしながらも、結局頓挫しているマイクロソフトですが、今回はどうなるんですかね……?
ちょっと株価をチェックしてみたら、yahooの株価が15~16%くらい上昇してます。
対して、マイクロソフトは軟調。
時価総額を見るとマイクロソフトが約2960億ドル(世界4位)で、yahooは440億ドル位。
ちなみに、googleは1470億ドル。
単純にMSとYahooの時価総額を合計すると3400億ドルになって、3位のTOTALと同じくらいになる計算。

…………。

なんかいろいろ調べてるうちに、本題から逸れて会社の黒歴史を発見したww

このアーカイブについて

このページには、2007年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年4月です。

次のアーカイブは2007年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。